Macユーザーが感じるWindowsの使いづらさ

個人でMacを愛用していて、職場でWindowsを使わざるを得ないので使っている。

 

Windows、慣れれば使いやすくなるかと思いきや、何年経っても使いづらく、むしろ使えば使うほど不満が溜まってくる。

そんな個人的な「Windowsへの恨み節」をまとめてみたい。

 

ファイルが開いていないのに開いていますという警告

「別のプログラムがこのフォルダーまたはファイルを開いているので、操作を完了できません」

という警告文。

またか、と思いつつ「フォルダーまたはファイルを閉じてから再実行してください」とのとおりして解消すれば、まだよい。

 

たとえばこれがWordファイルで、もう開いているファイルが一つもないのに出続けることがある。これは本当にストレスになる。

こうした場合は、しかたがないのでアプリ自体を閉じてしまうしかない。

 

この理由がいまだにわからない。まずMacでは起こることがないので、思わず「何がしたいんだコラ!」と長州ばりに怒ってしまうのである。

ファイルB、おまえは呼んでない

当然ながら、OfficeでWordやExcelなど日常使用するわけだが、幾つもファイルを開くとき、WordのAファイルとBファイルがあって、いまAファイルを編集したいのに、Aを開くとBファイルがもれなく付いてくる。つまり勝手に一緒に開いてしまう。

 

これは仕様上どうしようもないらしい。

なぜだ!

ファイルが勝手に「読み取り専用モード」になる

これは、ここ最近(2021年3月現在)あまりないが、そもそも「読み取り専用モード」自体、あまり必要なときがないのに、勝手に設定しやがる。

 

こうした「勝手かつ意味不明な挙動」がWindowsには多い気がする。

【続く】